外道です。
唐突ですが、「トランスフォーマー」を見ていない方は見るべきです。
これは日本発のおもちゃがアメリカでアニメ化され逆輸入となった作品ですが、子供向けの作品ではありません。
この作品には「エイリアン」、「デモリションマン」、「スタートレック」といった一流の芸術作品と同様、未来への重大なヒントが隠されているのです。
近年は「トランスフォーマー」という紛らわしいタイトルの実写+CG映画が数年おきに乱発されておりますが、
・動きがごちゃごちゃして目に優しくない
・戦闘描写が粗暴で下品
・ストーリーが人間賛歌でパッとしない
・エスプリに富んだ会話のやりとりが欠けている
全くダメだダメだ!見なくてよろしい!
とか言いつつバッチリ視聴済の筆者です。いや、あくまでも確認のためです。
見るべきは実写+CG映画ではなくアニメの方の「トランスフォーマー」です。
当サイトでは「ジェネレーション1(G1)」シリーズと呼ばれるものを紹介いたします。

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー DVD-SET1
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー DVD-SET2
いわゆる「無印トランスフォーマー」と言われているのがこの作品です。
2つの勢力が争いながら人間と関わっていくプロセスでいろんな事件が起こる。(人間側にもあくどいキャラクターが居ります)
だが、これを視聴してただストーリーを追うだけではいけない。
なんと、この作品には作画担当者らによる仕掛けが随所に贅沢に盛り込まれているのだ!
いわゆる「アハ体験」のような物で、これは非常に知的な試みだ!
あなたは視聴中に油断をしてはならない。
・配色違いのキャラクターの出現
・同じキャラクターが画面内に2体出現
・キャラクターの顔が次のシーンで変貌
・キャラクターのサイズが変わる
・登場キャラが別のものに入れ替わる
・捕まっているはずのキャラクターが次のシーンで傍らにいたりする
というような事が度々あるから決して目を離してはいけない。
筆者のようにこの作品を幼少のうちから見ておけば、猜疑心が自然と培われることであろう。
あまりに事例が多すぎるのでこのサイトではいちいち画像を紹介したりはしませんが、自分の目で確かめてみてください!

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 DVD-SET
「2010」と表題に記載がある通り、この作品内で語られていることは全て事実である。良い大人であれば当然ながら近代史として知っておかなければならない内容である。
ストーリーの中で自意識や判断能力のあるロボットがプレッシャーに悩んだり、後悔したりする様は非常に興味深い。全32話
ロボット工学三原則? そんな甘いものがあるなら初めからデストロンなど居りませんぜ。
もちろんこの作品においても作画担当者らによる知的な仕掛けは健在だ!
一点ご注意、
前作だけでなく「劇場映画トランスフォーマー・ザ・ムービー」を見ておかないと主役のコンボイがいない件など、わけが分からないです。予習が必要です。

筆者は当時この「コンボイが死んだ!」キャンペーンにはかなり衝撃を受けました。
同時期に展開されたファミリーコンピューター(Nes)向けにタカラから発売されたゲーム「トランスフォーマー コンボイの謎」をプレイし、作品への理解を深めると吉といえます。

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ DVD-SET
Transformers Japanese Collection: Headmasters [DVD] [Import]
前作「2010」までは海外アニメの吹き替え版だったが、今作は日本発の作品で全38話。筆者はこの作品が非常にお気に入りだ。
舞台は西暦2011年、よってこの作品もまた事実を語ったものとしてみてよいと思われる。「Import」とある方は北米版のDVDセットであるが、音声はオリジナルの日本語版だから安心だ!
この作品の本質はストーリーでも戦闘シーンでも巨大ロボットの変形シーンでもなく、下記のような描写である。

ソファーに座ってエネルギーが凝縮されたワインを飲み談笑する超ロボット生命体

賭けポーカーに興じる超ロボット生命体

ジムでトレーニングを欠かさない超ロボット生命体

パーティーでカラオケやダンスを楽しむ超ロボット生命体
ビュッフェには紫に発光する謎の料理が!(大丈夫なんだろうか)
ロボット諸君は彼らを見習ってこのレベルに達するようお願いします。我々と楽しく暮らせる世の中になるはずです。
あと余談ですが、作品内のBGMは一級品です。
少し貼っておきます。
Transformers G1 Soundtrack- Under Siege // Cartoon Soundtrack
Head on! Fortress Maximus- Transformers Headmasters Soundtrack // Cartoon Soundtrack
以上