食べ過ぎには注意しようね
[関連]
アーモンドピーク | 【公式】江崎グリコ(Glico)
https://www.glico.com/jp/product/chocolate/almondpeak/
Wikipedia アモン (悪魔)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アモン_(悪魔)

食べ過ぎには注意しようね
[関連]
アーモンドピーク | 【公式】江崎グリコ(Glico)
https://www.glico.com/jp/product/chocolate/almondpeak/
Wikipedia アモン (悪魔)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アモン_(悪魔)
デジタル漫画だと過去作品を素材にしてコピペでいけるのは楽で良い。手が汚れないのがとくにいい。
しかし、内容は陰湿で汚れまくりで申し訳。
[関連]
ちびまる子ちゃんに批判。成人式で着物は立派だが「きれいな人が着たらもっとキレイなのに」とルッキズム全快で不快→「時代に合わせて改善すべき」
https://togetter.com/li/2045557
背景を入れられるようになりました。
やっぱ富士山は良いね!
バーラマ = サズです。
新年早々このノリです。
作業時間 30分程度でした。
[関連]
知られざる超大作アニメーション映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』の謎に迫る書籍『トランスフォーマージェネレーション2021』
https://screenonline.jp/_ct/17457025
外道です。
表題の「マジバト」とはゲームアプリのことでして、
KLab スマートフォンアプリ「幽☆遊☆白書 100%本気(マジ)バトル」
https://www.yuhaku-maji-battle.com/
キャラクターを任意に5体選んでチームを作り殴る蹴るの暴力を競うゲームです。
※ 雪菜やぼたんも容赦なく殴られます!
昨年あたりまでは筆者も日課にしていたのですが、久しぶりにログインしたところ、サービス終了が決定したという通知がなされておりました。
当時の私の記事もご参照ください。
さて、日課のマジバトを堪能
嘘じゃないですよ。
公式Twitterも発表してます。残念ながらサ終です。
諦めてください。
幽☆遊☆白書 100%本気(マジ)バトル 公式
https://twitter.com/yuhaku100
運営さんがTwitterで投稿された問題の画像がコレです。
「ありがとうございました!」といいつつ
このようにキャラクター達の態度がめちゃくちゃ悪いです。
ゲーム内の描きおろし画像を流用したものと理解しているものの、筆者は若干ムッとしました。
こちらはゲームアプリ内のタイトル画面です。
「FOREVER FORNEVER」 とは懐かしいですね。
そもそも、とうの昔に連載終了している漫画作品です。
私もログインしてなかったので悪いユーザーの一員かもしれませんが、正直ゲームの中でやる事がなかったんですよね。
俺だけが悪いわけじゃないんだ!命だけは助けてくれ!
だいたい他のユーザーも同罪だろうが!俺のせいにするな、この卑怯者!みたいな。
こちとらリアル優先なので申し訳!
いや~、今までいろんなソシャゲのサービス終了を体験してきましたがなかなか感慨深いんですよね。しかもアーカイブされないですから、文化遺産として後世に残らないんですよ。
「オフラインで維持しろ」とか言う人がたまにいるらしいですけど、そもそも不採算なんだから仕方がないのです。
我々には遊びでも向こうは仕事ですからね。
なお、終了日の 2023年2月21日までは、
声優さんが演じるキャラクターボイスが聴けたり、ゲーム内のイベントを見返したりできるようです。
名残惜しい人は最後まで楽しみましょう。
以上、慎んでお悔やみ申し上げます。
完
外道です。
記事を書くのに若干飽きてしまったのでアホな漫画を描きました。
1発目は前人未到のバンドネオン漫画です。
四コマ漫画にタイトルをつけるのは野暮だと思っているのでいちいちつけません。
ネタを考えるのは私 外道ですが、絵を描いているのはMicrosoft ペイント使いの遠藤君です。なるべくローコストで行きたいと思ってます。
さくらももこ 氏っぽいテイストですが、気にしてはいけません。
「創作はまずは模倣から」というではありませんか。
外道です。
表題の通り Sazに苦戦しております、のんき者です。
TREN GELİR HOŞ GELİR (トレン ゲリル ホス ゲリル?)という謎の曲を入門時から着手しております。
どうも電車に関連した歌っぽいです。
だいぶ指がSazに慣れてきた気はします
が、このLatif 氏の動画のようにスムースに流れるように弾けるようになりたいのです。
といいますか、そもそも1回あたりの練習時間が30分以内なので全然ダメダメな感じです。弾けるまで一体どれくらいかかるのかわかりません。弦楽器への適性の無さは仕方がありません。それでも、バンドネオンに未練はありません。
[お悩み]
①自分の練習音がうるさく感じるので基本的にあまり鳴らしたくありません。練習嫌い? そんな事はありません。
②演奏中に左肩が凝ってしまうのでとてもじゃないですがあまり周回できないです。(先生曰く体に力が入っているらしいです。)
③右手のメズラヴ (ピック)の操作が安定しません。触ってはいけない弦を弾いてしまうことが度々あります。
④同じ動作を繰り返していると自分が今何をやっているのかわからなくなってしまいます。
[バンドネオンとSazを比較したときの Sazの利点]
・楽器本体が軽いので持ち運びが楽
(ただし、長さがあるので自動車に積み込むとやや邪魔ではある)
・その場で速やかにコストをかけることなく調律を行うことが出来る。(バンドネオンは部分調律でもまあまあ神経を使います。リペアマンに全調律を依頼すると 15~20万円 + 一か月くらいかかります)
余談です。
まともに弾けない状態ですが、筆者はダブルネックSazに妙に惹かれます。
これは Short neck SazとLong neck Sazが 1台で両方楽しめる優れものです。プロ奏者やYoutuberなら目立つための強力な武器になるでしょう。
買ったらかなり邪魔そうです。
私に使いこなせるとは思えないのでこれは絶対に衝動買いしてはいけないやつです。
https://salamuzik.com/products/special-double-neck-baglama-saz-dbl-404
アコースティックで Short & Long neckです、量産不可。
そもそもトルコで使っている人いるんでしょうか。
https://salamuzik.com/products/double-neck-acoustic-baglama-and-electric-saz-dbl-504
上半分はアコースティックShort neck Saz
下半分は電子 Long neck Saz です。
このような品を仕入れてしまうと持ち運び用のケースをオーダーメイドする羽目になります。危険物です。
完
外道です。
表題の件で「ソードアート・オンライン」が盛り上がっているようです。
公式サイト
https://www.swordart-online.net/
筆者は最近たまたま入門し、PS Vitaのゲーム「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」を中古で買ってちょっと遊んでみただけです。完全に「にわかファン」です。
安かったからなんとなく買っただけです。このままでは後れを取ってしまうのでアニメをちょっと見てみようか前向きに検討し、善処したいです。
第1期の 7話目くらいまで観ましたがキリト氏が強くなり過ぎて緊張感がありません。やや退屈になってきました。
その後、フェアリィ・ダンス編終了まで観ました。いや〜、良い話でした。ハッピーエンドでキリが良いのでここから先は視聴自粛します。
電撃オンライン – SAO事件の起きた日を再現した新聞がクオリティ高すぎ! 考察や伏線も満載で隅々まで読みたくなる
https://dengekionline.com/articles/154906/
で、どうも今日(2022年11月6日)がキリト氏らがゲームの中に閉じ込められた日らしいんですよ。そんなん知ったこっちゃねえし困ります。
SAO事件の発生日と気づいたのが 2022年11月6日 23時頃なので記事を書くのが遅過ぎましたね。でも後生なので一応書きます。
大体私なんか今までゲームで何回死んだかわかりませんし。そもそもどのゲームでも必ず死んでます。死んで覚えてなんぼなのにみんな騒いで大げさなんですよね。
死んだことがないのは Nintendo Switchの「すみっコぐらし」のゲームくらいです。そもそも物騒なゲームが多すぎるんですよね。
私はこのゲーム「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」をあまり熱心にプレイしておりません。分厚い攻略本見ましたが内容盛りだくさんで長く遊べるようです。当方多忙のため自粛します。
まあ確かに、主人公のキリトは頭も良く仲間思いで人格面も素晴らしい。モテるのもうなずけます。ちびまる子ちゃんとは人望が大違いです。
転職時の面接で尊敬する人を聞かれたら、今後は「キリト」と答えることにしますよ私は。
アスナは他の女性キャラより強いですが、なんかいちいちヒロイン面してムカつくなあと思ったら、どうもこの方はキリトの妻らしいですね。知りませんでした、大変申し訳ございませんでした。
キリト氏自慢の「二刀流」は選ばれた者しか取得できない特殊スキルらしいです。しかし、私は「漢は黙って棍棒と盾を装備すべき」と個人的に考えているため、ゲーム内ではキリト 氏からかっこいい剣を没収し無理矢理メイスを持たせております。キリト氏には蛮族になってもらいます。
小学生の時にSAOにはまってたら、 2本の傘で「スターバーストストリーム」の練習をするところですが残念です。
あ!Amazonにキリトの剣売ってますね、ふ~ん。
で、結局 PS Vitaのゲームは6時間程度プレイ、既に怠いです。
めんどくさがりなのでテンポの悪いゲームはしんどいです。
・MAPの移動がめんどくさい。
・戦闘が長くてめんどくさい。
・バーストゲージが溜まるのが遅くてめんどくさい。
・女性キャラとの会話がめんどくさい。
私はこのゲームには向いていないですな。
ただ、景色とBGMは非常に良いです。
さて、戦闘中にバーストゲージを溜めて指示を出すとスターウォーズのように軽々と剣を振りながらキリトが舞います。
ただ、「ハアァー」とか「てやぁー」みたいな、カの抜けた気合しかありません。なんだか気怠い雰囲気です。
ゲームの中なので激しい動きしても汗ひとつかかないんですから、示現流みたいなのがあったら強そうでいいと思うんですけど、スキルの選択肢には全く見当たりませんでした。
せっかくバーストゲージ貯めるんですから、攻撃回数6とか27とかセコイ事言わずにもっとホラ 1秒間に256回くらい全力で振り下ろすとかを希望します、雄叫び付きで。ダメですか?
あと、このタイミングで白状しますが、
そもそも筆者はバトル物の創作物にはあまり興味がありません。(観ないわけではないです)
高校生くらいまでは観れましたが、大の大人が「勝った・負けた・強い・弱い」はさすがに恥ずかしくて観てられないです。しかし、作品を作っているのは大の大人です。
ここ数年は格闘技の試合動画ですらまともに観る気になれないです。
打撃が強いとか極め技がうまいといってもどうせコロナウイルスもらったら無様に熱を出して布団でゲホゲホするんですから。
もうそういうのみんなにバレてるんですよ。それでもまだ喧嘩自慢とか言いますか? 最強とか言いつつ、マスクしてるんでしょ?
情けないけど既にボロ負けじゃないですか、コロちゃんに。
筆者はもう降伏してウイルスくん達の怒りを買わないようにしております。失礼のないようちゃんと年賀状も出します。インフルエンザウイルスにも挨拶しないと。
完