タグ別アーカイブ: 18巻

ちびまる子ちゃん 18巻発売 !? 嬉しい!

外道です。
表題の通りですが、なんと!

2022年10月25日に
「りぼんマスコットコミックス ちびまる子ちゃん 18巻」
がリリースされました。4年ぶりです。

これは奇跡です。
だって、もう出ないんじゃないかと思っておりましたから。


・ハロウィンパーティーをやろう の巻
・ノートはきれいに の巻
・蚊がうるさい の巻
・まる子、湯たんぽを欲しがる の巻
・天女のはごろも伝説 の巻
・明日から夏休み の巻
・たこやきをつくろう の巻

さくらももこ 氏がアニメ用脚本を担当したエピソードを書き下ろし!
176ページ!良い。


2018年8月に作者のさくらももこ 氏が逝去されましたが、現在はアシスタント? の小萩 ぼたん 氏がその遺志を継いで漫画を執筆されているようです。よっ!二代目!

まだ未発表の脚本が眠っているのだとか、いいですねえ。
若干、尾崎 豊の商法みたいになっておりますが、それでも新作漫画が拝めるのはファンとしてはやっぱり嬉しいものです。

小萩ぼたん 氏はキャラクターの描き方がさくらももこ 氏とかなり異なります。

18巻を見るとご本人より絵が上手いような気がします。絶対うまいですこれは。

私はさくらももこ 氏の 蛭子 能収の流れを汲むような ふにゃふにゃな絵が好きだったんですけどそれはそれ。なかなか同じようにはいかないのでしょうし、同じにする必要もないと思います。


[描き方で異なる点、気になった箇所]

・ほっぺたの赤くて丸い部分をいろんなキャラに貼りまくり(まる子だけでなく、お母さん、たまちゃんにも乱発、イラスト向けの描き方っぽいです)

・お父さんの横顔の描き方がだいぶ違う(鼻の部分が独立しています)

さくらももこ氏の描き方のレギュレーションを厳密に守らなくてよいのか、あるいは敢えてさくら氏と区別をするために描き方を変えているのかは、さくらプロダクションの方に聞かないと分かりません。


18巻を読んで一番熱かったのは「明日から夏休み の巻」です!(アニメは第1期 第132話)

これ、1巻の「おっちゃんの魔法カード の巻」のひとつ前の話になるんでしょうかね。(アニメだと 第1期 第29話)

あっ、第2期「まる子、恐怖の通信簿 の巻」も時系列的に関連が。

まあ、食わず嫌いせず 18巻を買って読んでみてください、おもしろいですから。私は19巻も楽しみです。

臼井 儀人 氏もそうですが「属人化しがちな業務」をしっかり後輩に引継ぎできてるのは凄い事です。

ただし、原作者の独特なセンスの継承には限界があります。
別の人間ですから仕方がない事です。(漫画以外もそうですが、これは普遍的な課題なんでしょう。)

などといいつつ、のんきにちびまる子ちゃんのアニメのDVD 1期と2期を見比べておりました。フィズサウンドクリエイションの効果音が非常に良いです。

https://gigazine.net/news/20110911_anime_soundeffect_cedec2011/



本件と全く関係ありませんが、ちびまる子ちゃんのアニメは 2期(1995年)からやや迷走しておりました。下記のようなやや不快な要素が盛り込まれ出しております。

・ミュージカルのように謎の歌が入る演出にイライラ
・おじいちゃんの心の俳句にイライラ(1期より高頻度)
・キートン山田の突っ込みの頻度が減ってしまいイライラ
・たまちゃんのお父さんがなぜか写真マニアでイライラ (丸尾くんの出番減り)
・佐々木のじいさん(+水戸黄門の曲のパクリ乱発)と内気な中野さんの出現にイライラ
・キャラを立たせるため藤木くんが卑怯だとか山根の胃腸が弱いだとか執拗な責め

という具合です。
この後、少しずつ改悪されたり、たまに良い話があったりするので愉快です。

とくに、さくらももこ氏が脚本を担当した話は楽しいので必ず観ておくべきです。

私はさらに、さくらももこ 氏の作品 (漫画やらエッセイやら富士山やら)を観まくって、性格の悪さが大幅にレベルアップしたのを実感しました。即効性があり良い感じです。もう頭の中はめちゃくちゃです。





[ご参考]

さくらももこオフィシャルブログ
https://lineblog.me/sakuramomoko/
ご存知とは思いますが、原作者(故人) のブログです。しかし今も事務所が更新しています。グッズ・イベント情報など要チェックです。


のりたかblog
http://www.katarino.xyz/
作中で主要な登場人物の「はまじ」こと浜崎 憲孝 氏のブログサイトです。お顔は漫画にかなり似ていると思います。漫画はあくまでもフィクションですが、作品を楽しむ手掛かりになる事実に基づいた情報が記載されており結構面白いです。

まる休みの友 旅ゆけば~静岡 編 https://maruyasuminotomo.web.fc2.com/sizuoka.html 清水市入江をはじめとした作品ゆかりのスポットが紹介されています。ただし、住んでいる人に迷惑がかかるので大人数で押しかけてはいけません。


オレもDream Stage(こっち)で強くなりすぎた
https://gedoteko.net/2020/11/08/cmc-dream-stage/
直接的に関係ありませんが、ちびまる子ちゃんのソシャゲに関する私の記事です。ファンなので逃さずプレイ済。現在はサ終済です。