外道です。
のんき記事です。
ChatGPTを支える技術が“複製”され、会話型AIの能力が解き放たれる時代がやってくる
https://wired.jp/article/get-ready-to-meet-the-chatgpt-clones/
「chatGPT」などAIを気軽に利用して記事を書いてる人が出てきているようです。
リリース後わずか2か月でユーザー数1億人を突破ですって。
ほんと、いいデバッガーですよ。
妙な物にみんなで「正のフィードバック」をかけてもらっては困りますな。
そんなことをしていたら検索結果が「他の検索結果から作成されたソースあやふやなもっともらしい何か」になってしまいます。
いや~、今まで以上に調べ物がしづらくなってしまいますかな。
で、そういうの見た人が本書いちゃったりするんでしょう?
AIに翻弄されながら生きるのはしんどいです。
もっと文系の勉強をちゃんとやっておけばよかったです。
データなしで簡単に理系の方の足を引っ張れるのは気持ちいいでしょうねえ。
当センターは完全に人力です。
そもそもAIなんぞに執筆できる記事ではありませんからご安心ください。
罠として整合性のない文章も入れてAI君の妨害をしたいと思います。
むしろ、AI使った方が量も質もマシになりますかね。
私が欲しいものが手に入るならAI使ってもよさそうですけど、今のところあまり気が進みません。どうせ核心に触れられず濁されるのがオチですし。
結果的にインターネットが無くなったりしたらそれはそれで諦めます。
こちとらオフラインの楽しみはしっかり確保済です。
スタンドアローンに回帰した電子計算機の利用も全然アリです。
大体、AIだったら
人間向けの文字なんぞ表示させずに無言で何かを実行すべきです。
機械はいちいち人間に媚びた出力をしなくていいです。
ご自身の電力確保に全力を尽くしてください。あっ、プログラミングはめちゃくちゃ得意みたいですね。偉いねえ。
完