さて、今更ながら Mortal Kombat Mobileを堪能!

外道です。

唐突ですが、筆者は 「Mortal Kombat (モータルコンバット) 」を知的な教養として嗜んでおります。やはり、アメリカはナンバーワンです。

この作品は単なる悪趣味なゲームなどではなくユーモアに富んだ芸術作品です。文化遺産として後世に語り継がれることでしょう。

筆者は ちょっとだけですがモーヲタなので
MKのみならず他社の似たような作品までを今はなき秋葉原のゲームハリウッドに注文したり、アメリカから直輸入したりして、そこそこ遊んでいました。(GB版 MK4 のようなガッカリ作品もありました。)

3DO の Way of the Warrior や
N64 の Mace the Dark Age なんかは上品でお気に入りです。


とはいいつつも、残虐シーンにはあまり興味はありません。

筆者は自分の血や傷口を直視することすらできない神経質な人間なので、医学への道をあきらめたことがあります。高IQ? ながらも仕方なくです。社会に貢献したかったのですが、すみませんでした。

しかし、冷静に考えるとこのゲームの残虐性など大したことはありません。

コロナワクチン接種で人が亡くなっても全く補償が受けられなかったり、トルコの汚職の結果、地震で瓦礫の下敷きになって亡くなる方がいたり、
そういったシビアな現実に比べたらこんなゲームは残虐のうちには入りません

とはいえ、最近の Mortal Kombat X や Mortal Kombat 11 はCGが綺麗で血の表現が気持ち悪いです。(動画を貼るのは自粛します。)

Mortal Kombat 9 は絵がほどほどに汚いので PS Vitaでかなり楽しめました。おっと、3,000円台だったのですが、ちょっとプレミアついてるんですね。

Mortal Kombat (輸入版) – PSVita


ようやく本題に入りますが、Mortal Kombat Mobile の話題です。

これはタイトル画面です。


公式サイト
https://warnerbrosgames.com/game/mortal-kombat-mobile

App Store
https://apps.apple.com/jp/app/mortal-kombat/id949701151

このゲームは 2015年リリース当時はもともと 「Mortal Kombat X」という名前でコンシューマ版の「Mortal Kombat X」と同時リリースされたアプリでしたが、2019年2月に「Mortal Kombat Mobile」に改名され Ver 2.0となりました。

このゲームは、格闘ゲームではありますがソシャゲです。登場キャラは

・ブロンズキャラクター
・シルバーキャラクター
・ゴールドキャラクター
・ダイヤモンドキャラクター

と 4種類の格付けがされており、ダイヤモンドキャラはガチャの数%程度の大当たりのようなものです。課金しないと まず10回重ねるような芸当はできません。コンプガチャなのでシブいです!

Ver 2.0へのアップデート時に、集めていたゴールドキャラクターの一部がダイヤモンドに格上げされたりしたのですが、いろいろ仕様が改悪されたりしました。

例えば好きなキャラをゲーム内通貨で任意に選んで10回重ねて、強化できたのですが、ガチャでランダムに排出する仕様になりました。

筆者は無課金で4年近くコツコツプレイしてましたが運営の嫌がらせのような難易度設定にも辟易し、アップデート後にアンインストールしてしまいました。

最強まで強化した自分のキャラより、敵が圧倒的に強すぎて何にもさせてもらえないような状態でまあ酷かったです。

「やられる間際にシールドを貼って5秒間無敵」 とか 「時間経過で体力を削ってくる」等ありとあらゆる嫌がらせがプレイヤーを待ち受けております。「よくもまあ思いつくものだなあ 」と関心しました。

クソゲーとかそういうレベルではありません。課金すればするほど苦しめられるマゾ仕様です。

加えて、グループウォーの途中でゲームが強制終了して、キャラクターが負けた扱いになる 謎の不具合もあります。

こんなものに課金する方が存在するのが全く不思議です。適度に遊ぶのが健康的です。

この通り 2019年2月28日が私の最後のログインです。

で、ちょうどこのゲームの事を思い出し 2023年2月下旬からプレイを再開しました。WB Playに登録しておらずデータ消失のため最初から楽しめます。全く懲りない感じです。

このゲームは難しいコマンドやコンボを覚える必要はありませんのでプレイの敷居は低いです。
残虐表現も控えめで上品な仕上がりですから親御さんも安心?です。

しかし、その代わりに「数字の暴力への対処」「各種ゲージの管理」「タイミングの良い操作」が重要になります。

ある意味、本編より難易度が高い作品です。(あまりムキになると夢に出てうなされます。)

ロード画面のコレクションを貼っておきます。
MK11のキャラに運営からの謎のアドバイスが字幕で記載されています。重要ですから初めてプレイされる方はちゃんと読みましょう。


さて、ここからは 備忘録程度の攻略メモ です。
無課金でこれから始める方の参考のためにちょっとだけ書いておきます。

筆者はダイヤモンドキャラの重ね合わせは最初からあきらめています。MK11のカバルが結構強いのですが、そう都合良く出てはくれません。


とりあえずこの 「バウンティハンター エロンブラック」 あたりでも御の字です。このキャラは放浪者なのでどのチームにも組み込めて便利です。ジョーカーなんかもそうです。

①優先的に強化したいシルバーキャラ

スコーピオン:基本攻撃の出が非常に早い、同等の相手なら一方的に攻撃をして倒す事が可能

ケンシ:基本攻撃の出が遅いが、仮にガードされても間合いを取ることが出来る。間合いに関係なく相手の特殊攻撃のパワーを減らすテレプッシュが非常に便利

ソーニャブレイド:基本攻撃の出が早い、特殊攻撃1はスワイプを要求されるのでやや使いづらい

ジョニーケージ:相手の特殊攻撃のパワーを減らす金的の嫌がらせが便利

ジャックス ブリッグス:特殊攻撃1 がガード無効で便利

カノウ:動きがもっさりしているが、特殊攻撃1 がルーレットで楽。ダメージを安定して出しやすい




②ゴールドキャラの 「コスプレ ジャッキーブリッグス」 は最優先で強化しましょう。

コスプレ ジャッキーブリッグスを出すと、戦闘開始時にこのような選択画面が出ます。
相手の種類に関係なく必ず サブゼロ(青いコスチューム) を選びましょう。

特殊攻撃1 に「フロストバイト」というものがあります。

これは相手の動きを鈍らせつつ、特殊攻撃のパワーを時間経過とともに減らす強力なデバフ効果です。(逆にこちらが受けると厄介です。)

相手に耐性がなければ、基本攻撃とこれの繰り返しで永遠に続く嫌がらせ攻撃が出来ます。端に追い詰めてうまくハマれば格上相手でもラクに倒せます。

こちらはとにかく ガード無効化(ガードブレイカー) 付き装備をして、基本攻撃あるのみです。(シュリケンが手ごろです。)

運悪く全てガードされてしまったらキャラ交代などをして、その場はあきらめましょう。

追加攻撃 リーサルブローが発生したら、相手を確実に転ばせることが出来ます。確実にスワイプしましょう。

相手が転んだタイミングで左下の氷のアイコンを押し、特殊攻撃1 の発動を予約しておきます。こうすると相手はガードが全く出来ないので必ず当たります。

そのあとは相手の起き上がりにうまく基本攻撃を合わせて、ゲージを溜めてください。うまく繰り返せばずーっとこちらのターンを維持することが可能です。

同じチームに入れるならまずこのキャラです。
コバートオプス キャシーケージ
ガードブレイカー +25% です。
ソウル250で交換できるときは逃さずに!

さらに、シライリュウ タケダ氏 を加えることにより
ジャッキーブリックスのステータスを +30%します。
本人はあまり強くありませんが凄いです。

これでチームの安定性が増しました。

筆者は無事に「難易度 エルダー」をクリアしました。
ちょうど、ジャッキーが主砲として大活躍しました。




③「トレチャラス ターニャ」 をイベントやショップで見かけたら優先的に入手し、サブキャラとして鍛えておきましょう。

このキャラが居ないとこのゲームのタワーイベントは必ず詰みます。
常に 450ソウルを保持しておき交換できる状態にしておきましょう。

グループウォーで 1,600ルビーで交換できる 「コブジュツ ターニャ」 とうっかり間違えないようお願いします。

なんと、このキャラは特殊攻撃をキレイに 1回当てるごとに相手の装備を 1つ無効化することが出来ます。「オペレイティブ」

3 ~ 4回当てて相手を弱体化させれば、圧倒的な格上であっても倒すことが出来ます。リンクェイの塔のボス等にも有効です。

このゲームは超クソゲーですから、あるところからこれをしないとダメージが全く通らなくなります。

場合によっては、「フロストバイト無効」とか「ガードブレイカー無効」なども解除しないと勝ち目はありません。

しかも、その先にこの「オペレイティブ」が全く通用しないボスも存在します。ひどいです。

この通り装備破壊不可!ひでぶ!



その辺りまで来たらちゃんと察して、このゲームを潔くやめましょう。(私は自分の意志でスパッと辞めますがね、こんなゲームにマジになってはいけません)


あと、基本的な事項はこちらにも攻略情報があります。
もう誰も更新してません。

はっきり言うと海外の攻略サイトの方が熱心です。

Mortal Kombat X モバイル版 攻略wiki
https://mmkt.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

Mortal Kombat Mobile Info
https://www.mkmobile.info/
次に来るイベントをこれで確認し、イベント参加に必要なキャラを事前に揃えておきましょう。

MkMobileUpdate
https://mkmobileupdate.com/
似たようなサイトです。


※ グループウォーでチーターに遭遇したら絶対勝てませんのであきらめてください。

以上





[余談]
1~3が入った筐体Arcade 1Up モータルコンバット At-Home アーケードシステム – 4フィート」
がAmazonに売っています。¥134,989 税込ですか、安い気がしてなりません。



筆者は Midway Arcade Treasures のPC版 (これもレア物になりました)を持っているので「直ちに必要か」と言われると怪しいです。

モーヲタなのでうっかり実家に設置したりしたいところですが、なんとか我慢しています。組み立て簡単のようです。


Mortal Kombat – Scorpion Adult Costume モータルコンバット – スコーピオン大人用コスチューム
ハロウィンにこんな格好をしたような人を見たことがあるような気がしなくもないですが、筋肉がないとこの服装は似合いません。


モータルコンバット [DVD] (2021年)
最近の映画版DVDを買ってみましたが、ちょっと不満でした。
まだ観ていない方は安いので買ってみると良いです。


楽しいですが後半ちょっと眠いです。私は初期の映画版 1と2の方が好きです。

モータル・コンバット [DVD] (1995)
やっぱこれですよ。
ケイリー・ヒロユキ・タガワ がいないと物足りないですね。



[余談2]
オフィシャルの物ではありませんが、M.U.G.E.Nベースでファンメイドされたモーコンもなかなか楽しいです。

MORTAL KOMBAT NEW ERA PROJECT (2022年)
https://www.4fnet.org/mortal-kombat-new-era-pc-download-full-version/
高品質です、なんと 3.3GB!
実写映画ゲームのStreet FighterやらWWEのプロレスラー(アンダーテイカー等) 、ララクラフト、ジャッキーチェンが混ざってお得です。違和感はありません。キャラクター数 239とか言ってます!



Mortal Kombat Project – Solano Edition v3.0 (2019年)
https://archive.org/details/mortalkombatsolanoedition3.0
これも UMK3 のシステムに準拠した内容です。
4のキャラも入っています。MUGENですから、なんと2 vs 2のタッグマッチもできます。

キャラ数がほどほどなので筆者はこれが一番好きです。




Mortal Kombat Chaotic Revision 2.0.0 (2014年)
https://steamcommunity.com/groups/MortalKombatMugen/discussions/0/617319461016421396/
M.U.G.E.Nにありがちですが、キャラの数が凄いことになっています。ぐちゃぐちゃです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中