さて、ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」を観👀

外道です。
唐突ではありますが、

北斗の拳のミュージカル (ホリプロステージ)
https://www.hokuto-no-ken-musical.com/
を12/18に観覧いたしまして、衝撃を受けたためご報告いたします。


出演:
ケンシロウ 大貫勇輔
ユリア 平原綾香/May’n(Wキャスト)
トキ 加藤和樹/小野田龍之介(Wキャスト)
シン 植原卓也/上田堪大(Wキャスト)
リュウケン、ウイグル獄長 他 川口竜也
トウ・トヨ 白羽ゆり
マミヤ 松原凜子
レイ/ジュウザ 伊礼彼方/上原理生(交互で役替わり)
ラオウ福井晶一/宮尾俊太郎(Wキャスト)
バット 渡邉 蒼
リン 山﨑玲奈/近藤 華(Wキャスト)



コロナ対策のためWキャストという方式で演者業務の共有を行い、いざというときの興行中止のリスクを低減しております。

筆者が観た「12/18 17:30開始」分は太字にした演者でした。
今お芝居系はこの「Wキャスト」方式多めです。

キャストスケジュール (終えた分は消えます)
https://horipro-stage.jp/stage/musical_fons2021/#schedule


場所は日生劇場です。名古屋と大阪でもやるそうな。
正直言ってかなり凄かったです。S席 13,500円!

漫画やアニメとは全く違う表現を味わう事が出来ますので是非!
複数回観覧すると豪華特典もあるようです。

というわけで以下、感想メモです。

ネタバレを控えつつ、熱が冷めないうちに記載します。

・知人からこの舞台が公開される事を知らされた時には「北斗の拳の舞台?別にアニメのDVDでいいじゃん」などと思っていた筆者。観覧に誘われた時には「怖いもの見たさ」と「不安」があった。原作もアニメもゲーム作品にも触れていたので当日までソワソワ。

・閉幕後のトークによると、実は演者らもオファーをもらった際に「北斗の拳をミュージカルに?一体どうなるんだろう」という不安があった模様。

私のような客ですら不安なわけですからそうですよね。脚本家や演出家へのプレッシャーはそれ以上でしょう。しかし、稽古やリハーサルを重ねていくにつれ徐々に方向性が明確になって来たとのこと。さすがプロ!

・公式の稽古動画やダイジェスト動画がYoutubeにあるが、筆者はあえてこれを見ないようにして 12/18 17:30からの公演を観覧した。

この動画は本番を観た後の閲覧をおススメします。生の迫力は違います!

・ミュージカルなので当然ですが、曲にセリフを載せて歌っている。「ケンシロウが〜」「あなたは〜」と歌詞がセリフ調になっている

・音楽はオーケストラの生演奏で豪華、指揮者のスタミナもすごい!

・キャラクターの再現度は非常に高い。黒王号までも見事に再現しており必見

・演者のアクションにはかなり力が入っている。主要キャスト以外の演者の身体能力も非常に高い。

・トキの演者(小野田龍之介 氏)の歌がめちゃくちゃうまい!とにかくうまい!

・バット(渡邉 蒼 氏)とリン(近藤 華 氏)の演者も歌がうまい。ソロもバッチリ決めていました!

・演技の最中にいつの間にかワイヤーを着脱している。初見で見つける事はほぼ不可能なくらい自然であった。

・ユリアの曲「氷と炎」がどこかで聴いたことあるような。何かのJ-pop曲とコード進行あるいはメロディが似ている気がするが、当方素人ながら思い出せずモヤモヤしている。誰か教えてくれ~!

作曲家 フランク・ワイルドホーン氏のように短い期間にたくさんの曲を書くと王道進行を使用した際に被りがちなんだろうか。
ま、これは仕方なし

熱心に演奏されているYoutuberもいるようです、必聴!


・第一幕の最後、もろに「アナと雪の女王のレット・イット・ゴー」っぽい曲(公式の歌唱曲披露動画にはない曲)があったがこれもワイルドホーン氏の作?大丈夫なんだろうか。

たまたま似てしまったとしても仮に「北斗の拳」でコレが流れることについて関係者のうち誰一人問題と思わないのだろうか。などと一瞬思いましたが演者がマンネリしないよういくつかアレンジのバリエーションを用意しており、「お、今日はアナ雪版か」と内輪で楽しんでいるのかもしれない。(しかし、だとしてもリスクが高いような。)

・アクションシーン:舞台の真ん中で客に背を向けるとパンチの乱打を浴びる→死亡。この時に照明の演出もあり異様な迫力がある。

・殺陣のシーンの効果音「バシッ」「ドスッ」等は後方のスタッフがMIDI鍵盤を操作しサンプリング音を再生。演者の動きにタイミングを合わせるのが難しそうである。

・死亡したキャラクターの退場時はグレーの衣装を纏った方がサポートを行う、踊りに合わせて一緒に退場するから自然である。

・ケンシロウとラオウがトラを制するシーンはトラをもう少しリアルにしていただきたい。体毛はなくツルツルで丸すぎるような気が🐯

・原作とは異なる展開があるが全く問題なし

・舞台の足場(大道具)が演技中にぐりぐり回ってスムースな場面展開

・「我が生涯に一片の悔いなし」のシーンもカッコ良くバッチリ決まってました!

・プロの仕事は凄い。引き続き怪我なく公演を続けていただきたい。むしろ、日本の伝統芸能として何百年も続けていただきたい。などと思った。(完)



さて、一方で「北斗の拳 ゴルフボール ブリジストン Tour B」は悪ノリ中!

せっかくミュージカルで感動したのに、ぶち壊し。
いいかげんにしてくれ~!

しかし、受け狙い品と侮るなかれ、なかなかの高級品です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ゴルフボール TOUR B JGR 北斗の拳 ゴルフボール(8球入り)

ゴルフボール『北斗のJGR 愛』も有!
https://www.bs-sports.co.jp/press/2021/g1102_ball/g1102_ball.pdf


ちなみに筆者はゴルフをしません。

以上

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中