闇のDoom、Hereticをご存じですかな?

外道です。

初代DOOM、上品なゲームです
こちらの記事で、FPS・アクションゲームの金字塔である「DOOM(ドゥーム)」のご紹介をしましたが、今回は同じエンジンを使用して製作されたゲーム「Heretic」及びその拡張版の「Heretic:Shadow of the Serpent Riders」のおすすめ記事です。

まだ暴れたりないでしょう?

発売日 1994年12月23日
開発元 Raven Software
ゲームディスク現物は日本では入手困難です。海外ではめちゃくちゃ売れたゲームなんですけど。

続編で「Heretic II」というのもありますがこちらはあまり好みではありません。まずゲームエンジンが違います。しかも、TPS(三人称視点)なんです。残念!

真の続編は「Hexen(ヘクセン)」です。
こちらの記事にまとめてあります。
初代DOOMエンジンで最も洗練されたFPSゲーム HEXEN

さて、「Heretic」は中世ファンタジー風Doomです。
直訳すると「異端者」です。

BGMやマップはダークな雰囲気でカッコよくなっています。攻撃方法は遠距離魔法がメインです。アイテムを選んで使用するという機能も追加されています。

「Heretic:Shadow of the Serpent Riders」では、2つの新しいエピソード「The Ossuary」「The Stagnant Demesne」が追加されて合計 5エピソードです。後半の拡張エピソードの探索はやや不親切です。

ちなみにSteamで販売されております。
https://store.steampowered.com/app/2390/Heretic_Shadow_of_the_Serpent_Riders/


プレイしていただければご理解いただけると思いますが、ほぼDoomに近いのでストレスなくプレイできます。

やることは同じです。
出口を探しつつ、進路の邪魔をする敵を殺すことです。大怪我をしても大丈夫、ポーションがぶ飲みすればセーフです。
途中で鍵を見つけて、各所のボタンを押す必要があります。隠し扉もあります。

おっと、Doomと違って風や流水で体が押されたりする場面もあります。

敵は、ガーゴイル、ゴーレム、アンデッドナイト、魔術師、オフィディアンビーストなどです。筆者もそうですが、このゲームの雰囲気が好きな方居られるかと思われます。

このゲームはDoomのWAD違いだと思ってください。
即ち、GZDoomを使用してプレイが可能ということです。

GZDoomの導入方法はこちらの記事、
初代DOOM、上品なゲームです
で説明済みです。


WADファイル(heretic.wad) についてですが案の定、文化遺産保護サイトにもあります。無料でソースコード公開されてるゲームですからセーフです。
ダウンロード、セットアップは自己責任でお願いします。

https://archive.org/details/doom_complete

https://archive.org/details/doomcompletepack.7z

https://archive.org/details/tntvillage_396404

https://archive.org/details/Heretic_Shadow_of_the_Serpent_Riders_Reissue_USA


[HereticのCheat code]
どうしてもクリアできずにイライラするという方はゲーム中に以下の裏技コマンドを入力してください。

スリルが減りますのでおススメしませんが。

ただし最高難度(注意:開始10秒程度で普通に死にます!)の「Black Plague Possesses Thee」では ravmap~を除いて使用不可です。数字はテンキーでの入力は不可です。


quicken
無敵モード

ponce
healthが100%に回復します。

kitty
壁を通過できるNo clippingモードです。

massacre
現在のレベル内にいるすべての敵を殺します。

rambo
全ての武器や弾薬、アーマーを所持

skel
全てのカギを所持

gimme##
コードの後には、アイテム文字(a-j)と個数の数字(1-9)が続きます。 ちなみに「z0」と入力すると、各アイテムが5つずつ与えられます。

注意:Mystic Urn と Chaos Deviceは Shareware版のWADでは使用できません。

アイテム:文字(a-j)
a:Ring of Invincibility
30秒無敵になります。視界がゴールドになります。

b:Shadowsphere
60秒間半透明になり敵から狙われにくくなります。

c:Quartz Flask
手動で使用する紫色の薬です、25回復可能。(イージーモードでは自動で使用)

d:Mystic Urn
手動で使用する薬です、100回復可能。それ以上にはなりません。

e:Tome of Power
表紙に頭蓋骨が付いた黒い本「力の書」です。40秒間武器がパワーアップモードになります。以下比較画像です。


スタッフ

元々地味な武器ですが、ノックバック効果が加わり青いオーラに囲まれ攻撃力が増します。それでも頼りないです。


ネクロマンサーガントレット

稲妻が赤くなり射程が広がります。さらに、ダメージを与えた敵から体力を吸収します。これ最強です!



Elven Wand

通常ではDoomのピストルのような単発の弾ですが、5 Wayになります。さらに遅めの火球が2つ追加されます。


Ethereal Crossbow

発射される矢の数が3から5に増え、より強力になります。発射間隔は少し短くなります。


ドラゴンクロー

弾の発射間隔は遅くなりますが、当たった場所から鉄球が放射状に広がり敵を引き裂きます。狭い通路から部屋に打ち込むと良いです。


Hell Staff

通常時はDoomのプラズマガンのような使用感ですが、パワーアップ後は発射間隔は遅くなり、着弾箇所に火の雨を降らせることができます。狭い通路で追われている時に使うと良いです。



フェニックスロッド

通常時はDoomのロケットランチャーのようですが、射程の短い火炎放射器に変化します。プレイヤーが発砲を停止したときにのみ魔力を消費するのでお得です。押しっぱなしにした場合は10秒後に自動的に停止します。


Fire Mace

通常時は小さな鉄球をばら撒く攻撃ですが、パワーアップ後は跳ね返る巨大な鋼球を発射します。1回のヒットでボス以外の敵を全滅させる威力があります。水に当たると消えます。


f:Torch
たいまつです。120秒間明るくなります。Doomの暗視ゴーグルのようなものです。

g:Timebomb of the Ancients
時限爆弾です、大量の敵に追われているときに便利です。

h:Morph Ovum
射出された矢に当たった敵を、40秒間 鶏に変身させ弱体化します。プレイヤーにも同様の効果があります。ヘルスが30%程度になってしまいますのでご注意。効果が終わると100%になります。Tome of Powerがあればすぐに解除することも可能です。

i:Wings of Wrath
コウモリの羽を持つ金色の頭蓋骨です。HomeとPageupを操作すると、60秒間飛行することができます。

j:Chaos Device
プレイヤーはレベルの最初に戻ることができます。危険な状況から抜け出すために使用します。

shazam
Tome of Powerを使用した状態になります。

engage##
2桁の数字を入力します、レベルワープです。E#M#

ravmap
1回目:マップが埋まります(未踏の領域を明らかにする)
2回目:アイテムと敵を表示します。
3回目:通常に戻ります。

ravpic
タイトル画面で入力します。F1キーでゲーム内のヘルプを表示する代わりに、スクリーンショットを撮れます。

ticker
フレーム数のカウント表示

noise
サウンドデバッグ

cockadoodledoo
プレイヤーを鶏に変えます。

iddqd
プレイヤーが死亡します。”Trying to cheat, eh? Now you die!”と怒られてしまいます。元々はDoomのチートコードです。

idkfa
武器が初期装備のStaffだけになってしまいます。これも元々はDoomのチートコードです。 “Cheater – you don’t deserve weapons!”と怒られます。



以上

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中