メンフクロウはいいぜぇ!メンフクロウはよぉ!

外道です。
唐突ですが、控えめに言ってフクロウは最高です。

フクロウは「猛禽類」の一種です。
タカやワシのように鋭い爪とくちばしを持っています。

近年、フクロウカフェなどが増えたことにより、比較的身近な存在になりフクロウの人気が高まっています。

見た目がかわいらしいのでペットとして飼いたいと考えている方も増えているようです。

目が正面についているせいでしょうか、他の鳥類と比較してフクロウに妙な親近感があります。(個人的意見です)


中でも メンフクロウ (Barn owl)は流通量が多く、値段も安い(120,000 – 150,000円)ためメジャーな存在です。


筆者好みのメンフクロウ画像を貼りまくります!


おっと、メンフクロウが入手しやすいからと言って
気軽に飼っていいわけではありませんよ。

ギャーギャー騒いだら近所迷惑になりますし、フンやら抜けた羽やら羽鞘(うしょう)やらが部屋中に撒き散らされます。

餌の準備もあなたがやるんですよ? あなたの家族ではなくあなた自身が世話をするのです。

何があっても途中で世話を放棄することは許されません。
場合によっては飼い主が嫌われて攻撃されてしまう可能性もありますのでご注意!



フクロウかわいいなあ!
飼っちゃおうかな~!

そんな気軽に飼えるわけねえだろコノヤロー!



とりあえず他の記事はどうでもよいですから、今日はメンフクロウの首回し動画を堪能していってください。

親切な方がアップしてくださっておりますので、列挙します。
飼えなくてもある程度の気晴らしにはなるでしょう。やったね!


はい、最高です!
メンフクロウはペットとして飼われる際に「めんちゃん」とか「メンメン」とか安易な名前を付けられがちです。柴犬に「シバ」、黒猫に「クロ」みたいな。

筆者はバンドネオンとはある程度の意思の疎通ができるようになりましたが、フクロウは……..難しいです。

どこを見ているのか何を考えてるか全くわかりません。

しばらくは生態をよーく観察したり、
以下のような本を読んだりして勉強を……(Amazonのリンクです)


増補改訂 フクロウ完全飼育: 飼育、品種、接し方がよくわかる (PERFECT PET OWNER’S GUIDES) – 川添 宣広、 藤井 智之

はじめてのフクロウとの暮らし方 (いちばん役立つペットシリーズ) – 伊澤 伸元

ザ・フクロウ―飼い方&世界のフクロウカタログ (ペット・ガイド・シリーズ) (日本語) 単行本 – 加茂 元照、波多野 鷹、大橋 和宏、永田 敏弘

フクロウ: 飼える種類、食べ物、接し方、仲良くなる方法がすぐわかる! (小動物☆飼い方上手になれる!) (日本語) 単行本 – 藤井 智之、川添 宣広


うーん、良い本ばかりです。
しかし覚えることが多すぎます。(フテ寝)


以上

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中